2024

LANDING LAND 透明な日常 2025 /1/2〜3/2写真展を開催
LANDING LAND 透明な日常 2025 /1/2〜3/2写真展を開催
LANDING LAND 透明な日常 2025 /1/2〜3/2写真展を開催
LANDING LAND 透明な日常 2025 /1/2〜3/2写真展を開催
LANDING LAND 透明な日常 2025 /1/2〜3/2写真展を開催
LANDING LAND 透明な日常 2025 /1/2〜3/2写真展を開催
LANDING LAND 透明な日常 2025 /1/2〜3/2写真展を開催

2024.12.20

LANDING LAND 透明な日常 2025 /1/2〜3/2写真展を開催

LANDING LAND

彼女の妊娠を機に僕らは青春と下積みを過ごした東北の地を離れることにした。
縁を頼りたどり着いたのは山梨県の森の中の一軒家。
南麓にあるそこから北を向くと、空を覆いつくように険しい山々が東西に連なっていた。
それは新しい生活に立ちはだかる壁のようにも、
生まれたての頼りない僕たち家族を見守るようにも見えた。


山梨県立美術館 キュレーターズ・アイ
砺波周平写真展「LANDING LAND 透明な日常」
会期2025年 1月2日 (木)~3月 2日 (日 )
場所:ギャラリー・エコー(美術館エントランス)
観覧無料

八ヶ岳を拠点に日々の生活を撮り続けている写真家・砺波周平をご紹介します。
砺波は、自分の足元を見つめることにこだわり、家族の日常や山麓の暮らしの風景を写真におさめています。
透明な空気が満ちる砺波の写真をご堪能ください。
山梨県立美術館HPより)

共作。

2024.06.25

共作。

犬の山太朗の散歩中、
シャッター押したら急に引っ張られてぶれぶれ。
おかげでいい写真になった。
山太朗との共作だな。

三つ編み
三つ編み

2024.06.19

三つ編み

小学校の相撲大会に出場するアサに「今日は相撲だから三つ編みだね!」と髪を編みはじめた志を美さん。
女子って気合い入れる時は三つ編みにするのか?
どうなんだろう。

いつも通る道で

2024.06.14

いつも通る道で

仕事の時に毎日通る道。
坂を登り木々の並木を抜け、視界が開け、
八ヶ岳と南アルプスが見渡せる見通しの良い道。
ここで年に何度か車を止めてじっくりと写真を撮りたくなる瞬間がある。

家族写真
家族写真

2024.05.05

家族写真

中二、高二の娘たちは部活やらなんやらで日中家にいることが少なく、
この連休中で唯一家に居る一瞬を狙い、家族写真を撮ることにした。
嫌がる娘たちを無理やり外に引っ張り出してなんとか撮影することができた!
家族写真を撮るのがこんなに難しくなるとは思ってもいなかったな。

はや生まれ
はや生まれ
はや生まれ
はや生まれ

2024.03.31

はや生まれ

三姉妹の次女、はるは3月31日生まれ。
同級生の中でほぼ最後に誕生日が来る、
早生まれの中のはや生まれ。
中2になるこの春にようやく13歳。
同級生に遅れをとるのではと
親として少し心配したけれど、
元気に生意気に育ってます。
なぜかニヤけながら広辞苑を読んでいるのは全く理解できませんが、、。

3月の雪
3月の雪
3月の雪
3月の雪
3月の雪
3月の雪
3月の雪
3月の雪
3月の雪

2024.03.29

3月の雪

今年は2月までは春のように暖かく、
3月に入ってグッと気温が下がり、雪が毎週の用に降っています。
おかげで妻と山太朗との散歩が楽しい。
やっぱり冬はこうでなくちゃ。

どんど焼き
どんど焼き

2024.01.20

どんど焼き

今年のどんど焼き。
毎年寒いし面倒くさいなぁと思いながら行くと、集落のみんなに久々に会ってたくさん話して楽しかった!と思って帰ってくる。
お昼には決まって厄投げでもらった赤いきつねをたべる。冷え切った体にが温まってこれがまた幸せ。
信濃境の皆さま今年もよろしくお願いします。
来年は僕もついに地区の役員です。

光のなか

2024.01.07

光のなか

被災した方々の無事を心よりお祈りいたします。

散歩道
散歩道
散歩道
散歩道
散歩道

2024.01.07

散歩道

お正月も終わり、いつもの散歩道に戻ってきた。

いつのまにか
いつのまにか
いつのまにか
いつのまにか

2024.01.06

いつのまにか

思春期の娘たちは毎日部活、宿題、アニメ、うたた寝を繰り返しているように僕からは見える。
だけどいつのまにか字が大人っぽくなっていたり、僕が読んだことのない本を何冊も読んでいたり、スマホの使い方を教えてくれたりする。
これまでは僕らが教えたり、押し付けたりしてきたけれど、少しずつ子どもたちから教わっていくことの方が多くなっていくのかもしれない。